
転職を考えているのですが、決心がつきません。
長年お世話になっていて裏切者扱いされるのが怖いです。

こういった悩みにお答えします。
こんにちは。いまりゆです。
私は2回転職の経験があります。
ですが、前職の上司とはいまでもプライベートでお付き合いさせて頂き、アドバイスももらったりしています(笑)
転職は会社への裏切りか・・
なかなか会社に「転職します」と言えない・・
と思っていませんか?
私も当時10年間お世話になった会社に退職する旨を伝えるまで時間がかかりました。
しかし、今思えば本当に無駄な時間でした。
なぜかとお思いでしょうか?
それは、裏切者という考えを持つ会社は早く退職をしたほうがあなたのためでもあるからです。
下記で詳しく解説していきます。
転職が会社への裏切りではない理由
転職は会社への裏切り行為・・
そんな発想があるのは、実際に日本ぐらいです。
日本には「終身雇用」「年功序列」という言葉があり、長く働けば働くほど給料が上がり、退職金もあがるという風潮がありました。
ですので、一度入社した会社に定年まで働くことが当然とされていたのです。
このような風潮が長く続いているので、転職回数が多いひと、転職するひとはマイナスのイメージを持たれてしまいがちです。
ここでアメリカを例に出してみます。
アメリカでは「終身雇用」「年功序列」などいうことはなく、職業、仕事内容によって給与が定められています。
同じ仕事をしていれば、ずっと同じ収入という訳です。
ですので、収入を増やすためには転職を繰り返すしかないのです。
むしろ、高収入の仕事を目標にして、何社か経験してたどり着く・・といった感じです。
アメリカでは転職を繰り返すことにマイナスのイメージがありません。
転職することで収入が上がる、キャリアアップとなるので、プラスのイメージの方が強いのが現実です。
そんな中、日本も変わりつつあります。
総務省統計局の調べでは、1年間の転職者数が2012年《286万人》に対して2019年は《351万人》まで増加しています。
※引用:総務省統計局
近年、政府も副業を解禁しています。
簡単に言うと、会社に依存せず、自分で稼いでくれととれます。
会社も最後まで面倒見てくれるとはかぎらない
政府の副業を推奨し始めたのは2017年~2018年のこと。
今までは、副業禁止としていた企業も合わせて副業を解禁し始めています。
この副業解禁が意味するところは、「終身雇用」の幕が閉じたといってもいいでしょう。
副業解禁のメリット
〇 企業側
・低報酬で雇用できる
・社員のスキルが副業で自然と上がる
〇 社員
・収入があがる
・スキルが身に付き転職しやすくなる
・仕事の視野が広がる
副業解禁は企業側、雇用される側にもメリットがあり、今後も推奨されていくとみられています。
逆をいうと自分で稼ぐ必要性がでてくるということ。
雇う企業側としても今までの「年功序列」「終身雇用」を破棄し、本当に優秀な人材のみを確保していくというスタイルに変わってきます。
そうなれば転職することも当たり前となってくるわけです。
あなたの人生です
仕事をする期間は人生の半分以上を占めます。
大学を卒業し65歳、定年まで働いたとすると約40年間も仕事をしているということになります。
人生の半分以上が仕事をしているという計算になります。
好きでもない仕事、苦痛でしかない職場にあなたは40年間も我慢できますか?
「転職は自分勝手」と思われがちですが、誰もが環境のいい場所、収入がいい場所へ行きたいと思っています。
その転職という行動を羨ましく思っているのです。
自分のやりたいこと、自分の好きなように行動したもの勝ちです。
周囲の反応を気にして動けないほうが負けです。
お互いメリットでしかない
上記でも述べましたが、企業側、雇われる側両社のメリットとなります。
企業側も、転職を考え、仕事に注力できないひと雇用しているよりは、優秀なやる気のある人材を欲しています。
「逆転の発想」で企業に不満があり、やる気の出ない自分がいることで、企業側にもメリットがないと考えれば、裏切り行為とは考えにくいでしょう。
悩むより早く転職をしたほうがいい理由
転職をするうえで重要なポイントは《タイミング》です。
企業側にとっても、あなたにとってもこの《タイミング》は非常に重要になります。
企業側にとっては繁忙期で、人手不足になるのは大きな痛手となります。
あなたにとっては転職をしたいと思ったときこそ絶好な《タイミング》です。
この《タイミング》を逃してしまうとズルズルと先送りになり、無駄な時間を過ごしてしまうことになります。
悩んでいるうちに転職する気持ちが薄れてしまう
《タイミング》を逃し、周囲に裏切りもの扱いされることを悩んでいるうちに「転職する」という決意が薄れていってしまいます。
この会社で我慢して生きていくかぁという考えになり、スキルアップ、キャリアップの道が閉ざされていきます。
そんなことに陥ってしまわないように、思い立ったら行動を起こすことが第一です。
中途半端な気持ちでは成長しない
転職=裏切り?
そんなことを悩んでいるうちは仕事にも集中できないのがオチです。
そんな中途半端な気持ちでは、あなた自身の成長も止まってしまいます。
時間には限りがあります。
成長の時間を止めてしまうほどもったいないことはありません。
スキルアップ、キャリアップ、また明るい未来のために迅速な行動が重要となります。
まとめ:転職は裏切り?考えるだけ時間の無駄です
転職=裏切りと思われるのでは・・
そういった考えを持つあなたは『誠実な方』です。
しかし、その誠実な考えが妨げになり、将来を棒にすることは非常にもったいないことです。
まずは行動してみてください。
転職活動をしてみると視野が広がっていきます。
それで転職する / しないを決めてもいいかと思います。
まず行動してみることが将来に繋がっていきますので。。
※転職活動をするにはコツがあります。
大っぴらに転職活動をしてしまいますと、それはもちろん非難を浴びてしまいます。
転職活動をうまくするコツはこちらの2つの記事を参考にしてください。
コメント