
子どもに英会話を習わせたいけど、小学校だけの勉強でいいのかしら・・・?

子どもに合った英会話教室はどこなのだろう・・?通わせるのも心配だし、自宅できるものはないかな・・?
こういった悩みにお答えしていきます。
今では小学校就学前から英語の勉強が始まっています。
幼稚園また保育園でも1か月に一度の頻度で外国の先生が来て楽しく英語を教えてくれているところも少なくありません。
将来、英語が話せることでグローバルな視野を持つことができ、また就活などにも役に立ち英語を早いうちから勉強することはメリットしかないといってもいいでしょう。
私自身も含め、子どもに英語を学ばせたいと思っている親は多いかと思います。
そこで私自身が調べてみていいなぁと思ったものを紹介します!
ぜひ参考にしてみてください。
1. おすすめ子供英語学習その1 Rakuten ABC Mouse
知名度バツグンの【楽天】が提供する 楽しく学べて効果を実感!アメリカNO.1の英語学習メソッド【Rakuten ABCmouse】 はおすすめです。
大手企業【楽天】が提供する安心できるサービスです。
1-1. 自宅のPC・スマホ・タブレットで好きな時に好きなだけ学習ができる
1つのアカウントを作成すれば3人まで登録が可能。兄弟がいる家庭にもうれしいシステムです。
また自宅に関わらず、スマホ、タブレットがあればどんな場所でも英語を学ぶことができます。
日常から英語に慣れさせることは重要で無意識に英語力が身に付きます。
1-2. ゲーム、デジタルえほん、パズル、音楽など楽しみながら学べる
《アナ雪》《スティッチ》などみんな大好き【ディズニー】のデジタル絵本をはじめ、《スター・ウォーズ》《マーベル》など人気コンテンツが豊富にあり飽きることがない!
またゲームで学べる英単語、英語耳を養うことができるミュージック学習、パズルでも遊べます。
むしろ勉強というよりは英語遊びです。
楽しく英語で遊ぶことができ、無意識に発音、単語を学ぶことができます。
1-3. 圧倒的なコストパフォーマンス
英会話教室、通信教育などに比べると圧倒的にコストパフォーマンスがいいです。
オンラインに特化したためにコストを最大限抑えることができています。
● 某英会話教室
→月額10,000円~20,000円(週2回)
● 通信教育
→月額4,000円~6,000円(週2回)
● Rakuten ABC mouse
→月額1,067円(使い放題)
※こちらは1年プランになり、1年12,800円となります。
1か月プラン
→月額1,780円(使い放題)
1年プランと1か月プランを選択でき、1年プランの方が少しお得ですね。
また1か月無料で体験もできます!
子どもの反応みてから決めてもいいですね。
人気の理由は様々な楽しいコンテンツもありますが、コストパフォーマンスがいいという理由がやはり大きいようです。
その他にも口コミを簡単にまとめました。
英語がわからなくても、子どもが直感的に理解できて楽しめる点がいいですね・・
簡単なパズルゲームやぬりえも空いた時間などで繰り返し楽しくやっています。
日本語→英語ではなく、英語で英語を学んでいるのがいいです。
特に英語を勉強しているという意識がなく無意識に英語で歌を歌ったり、英単語が自然に出てきています。
コストを抑えて、楽しくゲーム感覚で英語に慣れさせたいという方にはおすすめです。
また”楽天スーパーポイント”も使え、貯められるので親にもうれしいですね。
2. おすすめ子供英語学習その2 HAPPY ENGLISH
書籍も多数出版しているイムラン先生が《自分の子どもに英語を教えるため》に作ったのが英会話教材が【HAPPY ENGLISH】です。
実際に英会話スクールで使用されているノウハウが詰め込まれた教材で、1年間継続していけば、英語力が身に付きます。
〇 イムラン先生の書籍はコチラ↓↓
2-1. 日常で使う言葉をピンポイントで学習
昔でよくあるような《This is a pen》のような例文は正直実際の会話で使いませんよね?
そのような無駄でつまらない学習を省き、実際に使う日常会話にフォーカスをしています。
役立たない勉強はつまらないし、意味もありません。より実践的な学習ができ、最短で学ぶことができます。
2-2. 3ステップのスピーキングシステム
残念ながら英語を聞くだけでは話すことはできません。単語を覚えるだけでも正直意味はありません。
《英語を話せるようになる》ことにフォーカスしたプログラムになっている。
● Step1
《真似る》
日本語→英語→ポーズの順でCDが流れ、日本語のあとに真似て発音をしていきます。
● Step2
《試す》
日本語→ポーズ→英語→ポーズの順でCSが流れ、自分で発音したあとに英語を聞いてアウトプットする方式です。
● Step3
《実践する》
自身が登場人物になりきります。登場人物になりきってセリフを英語でスピーキングします。
このステップを繰り返し行うことで反射的に英語がでるようになってきます。
2-3. イラストを使った日常会話トレーニング
簡単に説明すると・・日常の生活がイラストで穴埋めになっています。
そこを英語で埋めていくという感じです。
親御さんと一緒に楽しく会話しながら学べるようになっています。
イラストと英語を結び付けて繰り返し学習することで、自然と英語がでるようになります。
教えるという形になると子どもは楽しくありません。
一緒に学んでいくということが、子どもが長く学習していくコツでもあります。
2-4. 月謝なしの買い取りシステム
【HAPPY ENGLISH】は月額というシステムではなく、初回1回のお支払いのみとなっています。
29,800円の教材を1回購入して終わりです。
繰り返し学習して、1年で英語を話せるようになるプログラムとなっています。
2-5. 14日間全額保証付き
月額制でない分、安心の保証期間がついています。
購入して自分の子どもに合っていないな・・
どこの教材でも同じだな・・・
など感じた方には全額返金保証がついています。
安心して始められるように配慮もされています。
以上、今回は2つのプログラムを紹介してみました。
まだまだおすすめしたい学習プログラムがありますので、またご紹介していきたいと思います。
ぜひ参考にしてみてください。
それでは・・・
コメント